第44話「石垣そっくり、サザナミスズメ」

皆さんこんにちは!ヨッしぃです!

今回はサザナミスズメをご紹介いたします。

2021.5.1

葉や枝、土や木に似せた、いわゆる擬態をする昆虫は数知れず。

しかし、人間が見つけられる個体はそのごく一部にすぎません。なぜなら無限に広がる森や草原の中に無数に潜んでいるからです。

ある日近所を歩いていた時、偶然見つけました。石垣に止まる何かを。
ちょうど電話をしながら歩いていたんですが、思わず、あっ、と声が出ていたような気がします。

よーく見ると。。。。

石垣に何か止まってますね。。。。

「んー?」

よーくみると。

あ!、ですね。

発見!!

スズメガの仲間、サザナミスズメでした。

またうまいこと同色の場所を、見つけたものですね!。

よほど気にする人でないと気が付かないでしょう。

こんなふうに潜む生き物が、一見何もないように見える林や森の中には数え切れないほど住んでいるんです!

もしかすると、まだ誰にも発見されていないような生き物が、すぐ近くにも居るかも。。。。

流線型の美しいフォルムです。

人差し指との比較です。全然逃げませんね。

なんだかモフモフしていそうですね。

〈サザナミスズのまとめ〉

〇大きさ:4翅を開いたときの大きさは50~80ミリ。

〇幼虫は、モクセイ、イボタノキ、トネリコ、ネズミモチ、ヒイラギ、ヤチダモなどキンモクセイ科の葉を食べ、北海道から南西諸島まで幅広い地域の、住宅街に近い場所でも比較的普通に見られる。成虫は花のみつなど。

〇成虫は、4~9月に現れ、夜行性。

〇体色は褐色~暗褐色、灰色~暗灰色などで、前翅にさざなみ模様があることからサザナミスズメと名付けられる。

〇昼間、成虫は樹木の幹などにじっととまり、体色は、外敵から逃れるため、幹の肌などにカムフラージュした色になっており、様々なバリエーションがある。

この個体は石垣バージョンといったところでしょうか。

今回は石垣といえど人工物に止まっていたから見つけられましたが、これが何十本、何百本もの木がある森の中であればまず見つかることはなさそうですね!

というわけで、今回はサザナミスズメ
をご紹介いたしました!

ではみなさん、またお会いしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です